㉑【今、流行りの??解雇通知を受けました】 #起業に向けて 編①#

【4児の父。30代、妻、持ち家あり、職を失ったマンです😎✌】  

*裕福ではないが、それなりの生活ができることに喜びを感じていた。*

 

 

前回は【模索編について】を書かせて頂きました。

 

今回は決意を新たに「起業に向けて編」となります!

 

では、どうぞっ^^!

 

*************************************************

 

区役所の中小企業診断士の方には何度も訪問させて頂いて、
創業計画書を作り上げていきました。

 

そんな日々と、特定創業セミナーの参加を決め、起業については決意できましたが、

個人事業主から始めた方が良いのか、法人から始めた方が良いのか、

まだ悩んでいる面もありましたので、税理士探しと共に
どちらで事業開始したら良いのか、

アドバイスを頂けたらと思っていました。

実際には約2か月間で5社、無料相談にお伺いさせて頂きました。

ネットで調べると税理士さんも金額から対応まで様々で、

最終的には相性で決めるのが良い。という文を目にしました。

友人に聞いても同じ事を言っていました。

実際にお伺いした5社で安いところと高いところでは月々2万円の差がありました。
使用する会計ソフトも自社のものや、誰でも使えるようなものを推奨するところもあり様々でした。私はこのような契約内容の確認と共に、
創業計画書を先に作っていたこともあり、それを見て頂きながら
開業は個人か法人どちらが良いのかのアドバイスもお聞きしながら回りました。

最終的に、起業初年度なので金額の安いところにという多少の悩みもありましたが、意外とすんなり1社に決めることができました。

その理由は、個人か法人かの悩みに対して、
『私は法人が良いと思う!』
としっかりとした意見を言ってくれた税理士が1社だけだったからです。
値段は真ん中くらいの料金でしたが、ここの税理士さんはとても気さくで話やすかったという面、私はおせっかいが好きだと仰っていた点、『そして何より私はこう思う!』
というしっかりとした意見をぶつけてくれたことが、
私としてはとても大きかったです。

他の税理士さんは、責任的な部分もあるからか、曖昧な答えで終わってしまっていました。

この初めての起業で分からないことだらけ。質問したいことなんて
この先、沢山ある中で曖昧な答えで終わってしまうと、
私の悩みは毎日解消されることはない。
こんな感じで、税理士さん選びは無事、終了しました。

ですが、今から固定費が掛かるというのが決まった怖さみたいな感覚も
同時に覚えましたw

*************************************************

 

着々と起業に向け準備を進めていきました。

次はいざ、セミナーに参加するところをご紹介したいと思います!

 

 

それでは、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>